Webに動きをプラス
MoveImage
動くイメージ画像を見てみよう
● MoveImageとは
ウェブに動きを持たせたいと考えている方も沢山おられると思います。
そんな方々に少しでもヒントになればと考え、このサイトを始めました。
このサイトでは、画像イメ-ジを動かしている基本的な方法や動くサイトの紹介をしていきます。
ゆくゆくは、具体的に動くサイトの作成方法等を説明していきたいと思っております。
● MoveImageの歴史
2013年11月、相棒ノナカシ氏と競輪動画サイトの作成を始めました。
当時、HTML5でCSS3によるアニメ-ションができるようになったころでした。
これを使って動画を作成し始めたのですが・・・これが競輪アニメでした。
2014年1月にできあがった最初のPHPファイル「元祖競輪アニメ」は2,740行にも及ぶ巨大なもので
力ずくで作り上げました。
相棒の力なくしてはできなかったでしょう。
でも、動かす画像をあらかじめ最初に表示しておかないと動作せず、その他にも、
Chrome又はOperaで見ないとうまく動かず、IEで見ると後ろ向きに走るというなんと
すばらしいできばえ。笑ってしまいます。
その後、ファイルの構成方法には改良が加えられ「現在の競輪アニメ」に至り、このサイトの礎
となっています。
● 閲覧にあたって
本サイトはパソコンで閲覧されることを前提に作成しております。
スマホ等で閲覧されると処理速度が遅い場合、アニメ-ションの駒落ち等一部正常に表示されない
場合があります。
PCより次の閲覧ソフトのいずれかでご利用いただくようお願いします。
Internet Explorer
Google Chrome
Mozilla Firefox
Opera
Safari
● What's New
2016年9月12日(月) 平成 丙申 鶺鴒鳴
鶺鴒が鳴き始める頃、七十二候の一つ、せきれいなく
高速共用サーバーについて書いてみました。
2016年8月17日(水) 平成 丙申 蒙霧升降
森や水辺に白く深い霧がたちこめる頃、七十二候の一つ、ふかききりまとう
久しぶりのアップデ-トになってしまいました。
JavaScript を利用した画像移動スクリプトを追加しました。
2016年5月31日(火) 平成 丙申 麦秋至
麦が熟して畑一面が黄金色になる時節、七十二候の一つ、むぎのときいたる
PHP class を利用した3次ベジェ曲線アニメクラスを追加しました。
2016年4月20日(水) 平成 丙申 穀雨
複数3次ベジェ曲線アニメを追加しました。
2016年2月19日(金) 平成 丙申 雨水
Netowl,Inc. の無料お手軽メールフォームサービス中止に伴い
「お問い合わせ」を改版、新たに「MoveImage お問い合わせ」としました。
トップから入ることができます。
過去の What's New はこちらから